前回の関連記事はこちら↓
熱帯魚、ベビーラッシュ?!
http://namazr.blog53.fc2.com/blog-entry-234.html
湯ポポン買ったら熱帯魚飼育がBerryEasyModeになった件。
http://namazr.blog53.fc2.com/blog-entry-240.html
まぁ落ち着いてこれをみてくれ。
2010/09/11のデルモゲニー母さん。(でかい方)

2010/09/16のデルモゲニー母さん。

おなかへっこんでね?
それもそのはず!!
実は本日、デルモゲニーさんが無事に稚魚たちを出産しました!
淡水サヨリのこいつはグッピー等と同じ卵胎生なので卵は産みません。
おなかの中で卵を孵し、水中に稚魚を産み落とすんです。
まぁこのおなかの張りっぷりを見れば分かるように、
昨夜からこの母ちゃんを隔離水槽に入れていたんです。
隔離に使用したのはこの画像右側の
【コトブキ 安心繁殖・隔離ネット L】

実は今回のデルモゲニーさんの繁殖は(確認しただけでも)今期二度目です。
前回は気づいた時間が遅く殆どの稚魚が他の熱帯魚たちに食べられてしまった後で見つけられたのはこの画像の一匹のみ。

急いで隔離したんですが数日後、私の不注意でネットの間に挟んでしまい☆に…。
って事で今回は気合いを入れてた訳ですよ!!
会社からの帰宅後、隔離ネットを見ると…
そこには既に稚魚がッ!!

かわいいですねぇ///
スゲーちっちゃいの。後ろの隔離ネットの編み目と見比べてみてください。

このネットはパンスト的な生地で出来てるんですけど
稚魚がどれぐらいのサイズか分かって頂けますかね?
この隔離ネットは良くできてるんです。

この水槽のふたの上に乗ってる透明容器が親と産み落とされた稚魚を選別してくれるので
親が稚魚を食べてしまうって事がないんですよ。
とりあえず親のおなかがぺったんこなのを確認したので即、親を隔離ネットから本水槽へ。
水面を泳いでいる稚魚の数を数えてみると…4匹。
そして底に沈んで動かないのが10数匹程度居たんです。
デルモゲニーは未熟児状態での出産が多いようでこれも運命なんですよね…。
(数時間後…。)
稚魚増えてるwww

すんごく見づらい画像で申し訳ないんですが10匹ですよ、10匹w
底に沈んで既に死んじゃってたと思ってた稚魚が実は産み落とされたばかりで丸まってただけという事が判明しまして…。
稚魚は合計10匹。
残念ながら現時点(2010/09/17 01:12)で動き出さない稚魚が8匹です。
合計18匹ですか…がんばったなデルモゲニー母ちゃんw
出来るだけ多くの子を無事に育て上げたいもんです。

どれ、早速コーラの500ミリペットボトル飲み干してブラインシュリンプでも湧かすか…。
その話しはまた次回に!
熱帯魚、ベビーラッシュ?!
http://namazr.blog53.fc2.com/blog-entry-234.html
湯ポポン買ったら熱帯魚飼育がBerryEasyModeになった件。
http://namazr.blog53.fc2.com/blog-entry-240.html
まぁ落ち着いてこれをみてくれ。
2010/09/11のデルモゲニー母さん。(でかい方)


2010/09/16のデルモゲニー母さん。


おなかへっこんでね?
それもそのはず!!
実は本日、デルモゲニーさんが無事に稚魚たちを出産しました!
淡水サヨリのこいつはグッピー等と同じ卵胎生なので卵は産みません。
おなかの中で卵を孵し、水中に稚魚を産み落とすんです。
まぁこのおなかの張りっぷりを見れば分かるように、
昨夜からこの母ちゃんを隔離水槽に入れていたんです。
隔離に使用したのはこの画像右側の
【コトブキ 安心繁殖・隔離ネット L】

実は今回のデルモゲニーさんの繁殖は(確認しただけでも)今期二度目です。
前回は気づいた時間が遅く殆どの稚魚が他の熱帯魚たちに食べられてしまった後で見つけられたのはこの画像の一匹のみ。


急いで隔離したんですが数日後、私の不注意でネットの間に挟んでしまい☆に…。
って事で今回は気合いを入れてた訳ですよ!!
会社からの帰宅後、隔離ネットを見ると…
そこには既に稚魚がッ!!

かわいいですねぇ///
スゲーちっちゃいの。後ろの隔離ネットの編み目と見比べてみてください。

このネットはパンスト的な生地で出来てるんですけど
稚魚がどれぐらいのサイズか分かって頂けますかね?
この隔離ネットは良くできてるんです。

この水槽のふたの上に乗ってる透明容器が親と産み落とされた稚魚を選別してくれるので
親が稚魚を食べてしまうって事がないんですよ。
とりあえず親のおなかがぺったんこなのを確認したので即、親を隔離ネットから本水槽へ。
水面を泳いでいる稚魚の数を数えてみると…4匹。
そして底に沈んで動かないのが10数匹程度居たんです。
デルモゲニーは未熟児状態での出産が多いようでこれも運命なんですよね…。
(数時間後…。)
稚魚増えてるwww

すんごく見づらい画像で申し訳ないんですが10匹ですよ、10匹w
底に沈んで既に死んじゃってたと思ってた稚魚が実は産み落とされたばかりで丸まってただけという事が判明しまして…。
稚魚は合計10匹。
残念ながら現時点(2010/09/17 01:12)で動き出さない稚魚が8匹です。
合計18匹ですか…がんばったなデルモゲニー母ちゃんw
出来るだけ多くの子を無事に育て上げたいもんです。

どれ、早速コーラの500ミリペットボトル飲み干してブラインシュリンプでも湧かすか…。
その話しはまた次回に!
- 関連記事
-
- よう、ボーナスは全額住宅ローンの繰上返済だぜ✌(◔ڼ◔)✌ (2012/06/09)
- 初心者にオススメの熱帯魚水槽セット。 (2012/03/18)
- 【誰でも出来る!】 ガラ・ルファの繁殖方法 人工授精編 (2012/01/28)
- 1,800オーバーフロー水槽の現状。 (2012/01/09)
- おい、ウチのブッシープレコがなんか隠してやがる…。 (2011/05/19)
- ゴールデン・デルモゲニーの繁殖 (孵化6日目の稚魚) (2010/09/22)
- 【超速報!!】 ゴールデン・デルモゲニーの稚魚がたくさん生まれた件。 (2010/09/17)
- 湯ポポン買ったら熱帯魚飼育がBerryEasyModeになった件。 (2010/09/15)
- お前等熱帯魚飼え、熱帯魚。想像してるよりだいぶ安いし維持に手間なんか掛からねーぞ。 (2010/09/11)
- 熱帯魚、ベビーラッシュ?! (2010/08/21)
- すいしつ! (2010/07/25)
- 【緊急速報!!】 俺も使ってるGEXのオートヒーターが発火の恐れ。無償交換開始。 (2010/07/13)
- 90センチ水槽とそれを置く為の水槽台、ガーネットサンドが届いた。 (2010/06/15)
- ゴールデンアップルスネールが交尾しまくってるなーと思ってたら・・・ (2010/06/08)
- 【水槽の遍歴 part2】 5月1日 (2010/05/20)
| MAZDA RX-8 と BLMSアクセラ(Mazda3 MPS) と 通販衝動買いの旅 第2章 (通販商品画像レビューblog) |
Copyright © 2006 MAZDA RX-8 と BLMSアクセラ(Mazda3 MPS) と 通販衝動買いの旅 第2章 (通販商品画像レビューblog) All rights reserved.
Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート
Copyright © 2006 MAZDA RX-8 と BLMSアクセラ(Mazda3 MPS) と 通販衝動買いの旅 第2章 (通販商品画像レビューblog) All rights reserved.
Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート