☆お知らせ☆

祝!2012年新築&引越し記念CG!!
powered by まゆげちゃん ←マジ神絵師
各カテゴリーへの移動は左側からどうぞ。
↓各種RX-8ネタへの直接移動は以下からどうぞ↓
★【RX-8】 各種DIY記事 ★【RX-8】 オーディオ記事 ★【RX-8】 内外自家塗装
ここ数ヶ月分の記事は一覧に反映できてないんで直接第1章内のカテゴリー又は第2章内のカテゴリーに飛んでください。
↓新型(BL3FW)MSアクセラネタへの直接移動は以下からどうぞ↓
★【MSアクセラ】 各種整備記事
【MAZDA RX-8 と 通販衝動買いの旅 第1章】への移動はこちらから→ http://namazur.blog46.fc2.com/
ブログランキング参加中!下の画像を押すと幸せになれます。

過去7年分の12月31日を振り返ってみよう。
2002年12月31日

恥ずかしながら嫁の家族と共にネズミ王国のカウントダウンパーティーに参加。
なんか券が当たったらしくて連れて行ってもらった。
2003年12月31日

気持ち悪いレスを書き込みつつ年越し。
しかもホットゾヌって・・・こんな奴とはお友達になりたくない。
2004年12月31日

懐かしの初代ボロアパート&押し入れデスクトップで年越し。
意外とイケるもんですよ、押し入れデスクトップ。
2005年12月31日

3年連続で岡村見つつ57インチリアプロで年越し。
この頃の部屋の狭さは異常だった・・・。
2006年12月31日

2代目ボロアパートに移りAT-Xでトップをねらえ!一挙放送見つつ俺、泥酔して感動して大泣き。(もう←何十回も見てるのに)
嫁がひく勢いで大泣き。
2007年12月31日

年越しだというのに嫁、どうぶつの森から視線を離さず。
ほんとにこのまま年越し。
2008年12月31日

AT-Xで声優年越し特番見つつ年越し。
金田はもう声優やめてもAT-X社員で食いつないでいく気なんだろう・・・。
2009年12月31日 (今)

キッズステーションで銀魂一挙放送見つつ年越し。
もうやだこの夫婦・・・。
2002年12月31日

恥ずかしながら嫁の家族と共にネズミ王国のカウントダウンパーティーに参加。
なんか券が当たったらしくて連れて行ってもらった。
2003年12月31日

気持ち悪いレスを書き込みつつ年越し。
しかもホットゾヌって・・・こんな奴とはお友達になりたくない。
2004年12月31日

懐かしの初代ボロアパート&押し入れデスクトップで年越し。
意外とイケるもんですよ、押し入れデスクトップ。
2005年12月31日

3年連続で岡村見つつ57インチリアプロで年越し。
この頃の部屋の狭さは異常だった・・・。
2006年12月31日

2代目ボロアパートに移りAT-Xでトップをねらえ!一挙放送見つつ俺、泥酔して感動して大泣き。(もう←何十回も見てるのに)
嫁がひく勢いで大泣き。
2007年12月31日

年越しだというのに嫁、どうぶつの森から視線を離さず。
ほんとにこのまま年越し。
2008年12月31日

AT-Xで声優年越し特番見つつ年越し。
金田はもう声優やめてもAT-X社員で食いつないでいく気なんだろう・・・。
2009年12月31日 (今)

キッズステーションで銀魂一挙放送見つつ年越し。
もうやだこの夫婦・・・。
- 関連記事
-
- 嫁の膝のアザがマギカった。 (2011/03/23)
- 俺はキングカズマになった!キングカズマになったぞ!!(サマーウォーズ的な意味で) (2010/12/04)
- おいお前ら、漫画版のナウシカ買え。安いしデカいし色々捗るぞ。 (2010/07/19)
- バカとテストと召喚獣 OP 「Perfect-area complete!」が、なんか昔にすげー聞いた覚えがある・・・。 (2010/01/10)
- 「本年もありがとうございました。来年も宜しくお願い致します。」 ←何改まってんだよバカかよ。 (2009/12/31)
- 今年もカレンダーが届いた。 (2009/12/10)
- 小説【クロスファイア】を題材にした nΦ crime って曲が格好良すぎる。 (2009/11/25)
- とっくに腐っていた嫁がとうとうイケメンだらけの夏目友人帳に手を染めた・・・。 (2009/11/20)
- で、本格的にこっちのブログに移ってから3日が経過した訳だが・・・ (2009/11/03)
スポンサーサイト
サラウンドスピーカー設置用の棚を作る。
今までは適当な位置にただ置かれているだけだったサラウンドスピーカー(購入時の記事はこちら)を邪魔にならない位置に設置しました。
まずはホームセンターでこんな物を買ってきまして・・・

あとはいつもの300幅のパイン材(¥1,800程度)を乗っけて木ねじで固定して終了です。

え? 賃貸なのに壁に穴開けて良いのって?
そんなの関係ねぇ!!
どうせタバコ吸ってるし退去時には壁紙張り替えでしょう・・・それで見えなくなりますよw
てかこれ、今この記事書いてて気付いたんですけど・・・

このL字棚受けは「長手方向を壁面へ取り付け」だったんですね・・・逆にしちゃった・・・。
まぁそんなに重量物を乗せる事はないですし大丈夫でしょう、多分・・・。
ちなみにスピーカーと棚の側面には穴開け加工をしL型金具で共締めしてあります。

地震で落ちてきたら痛いですからねw
本当は棚板を白く塗ったりしたかったんですけど面倒なんでやめちゃいました。
今まではPCスペース(自分の頭)近くにサラウンドスピーカーがあったんでテレビのボリュームが上がってるとかなりうるさかったんですよ。
ほら、CMに入ると急にボリュームが上がってサラウンドガンガンだったりするじゃないですか。
それがこんなに高い位置へと移動できたので全く気にならなくなりました。
当然、ソファーで聴いた場合の音響も良くなりましたよ!
映画館のように真後ろからではなく「後ろ斜め上方」から音が降りてくる感じです。素晴らしい。
あと、この棚は嫁を助手にして取り付けしたんですけど地上3メートル以上への取り付けだったんで嫁の手が短くて大変でした・・・。
もうちょっと上に上げてよ、なんて言おうものなら「届かないんだよ糞ブタ!!」なんて言い出す始末。
怖いよ、嫁怖いよ・・・。
今までは適当な位置にただ置かれているだけだったサラウンドスピーカー(購入時の記事はこちら)を邪魔にならない位置に設置しました。
まずはホームセンターでこんな物を買ってきまして・・・


あとはいつもの300幅のパイン材(¥1,800程度)を乗っけて木ねじで固定して終了です。


え? 賃貸なのに壁に穴開けて良いのって?
そんなの関係ねぇ!!
どうせタバコ吸ってるし退去時には壁紙張り替えでしょう・・・それで見えなくなりますよw
てかこれ、今この記事書いてて気付いたんですけど・・・


このL字棚受けは「長手方向を壁面へ取り付け」だったんですね・・・逆にしちゃった・・・。
まぁそんなに重量物を乗せる事はないですし大丈夫でしょう、多分・・・。
ちなみにスピーカーと棚の側面には穴開け加工をしL型金具で共締めしてあります。


地震で落ちてきたら痛いですからねw
本当は棚板を白く塗ったりしたかったんですけど面倒なんでやめちゃいました。
今まではPCスペース(自分の頭)近くにサラウンドスピーカーがあったんでテレビのボリュームが上がってるとかなりうるさかったんですよ。
ほら、CMに入ると急にボリュームが上がってサラウンドガンガンだったりするじゃないですか。
それがこんなに高い位置へと移動できたので全く気にならなくなりました。
当然、ソファーで聴いた場合の音響も良くなりましたよ!
映画館のように真後ろからではなく「後ろ斜め上方」から音が降りてくる感じです。素晴らしい。
あと、この棚は嫁を助手にして取り付けしたんですけど地上3メートル以上への取り付けだったんで嫁の手が短くて大変でした・・・。
もうちょっと上に上げてよ、なんて言おうものなら「届かないんだよ糞ブタ!!」なんて言い出す始末。
怖いよ、嫁怖いよ・・・。
- 関連記事
-
- 独身男女と共働き夫婦にマジお勧め!! お前ら食洗機買え、食洗機。【分岐水栓の取り付け方法編】 (2010/06/06)
- かわいいゴミ箱こうた。 (2010/06/02)
- 巨乳好きな男の人って現実を知らないから巨乳が好きなんだよね。 (2010/06/01)
- ブラブラ、嫁のブラ。 (生活感溢れる安物ブラ) (2010/05/26)
- 自分へのご褒美! (メガネクイッ! ←普段はコンタクトレンズだけど (2010/05/19)
- 【分離/合体/スライド/セパレート携帯 液晶側単体で全機能使用可!】 ドコモの最新変態携帯 F-04B を2台購入。 (2010/03/26)
- 生きてますよ。 (2010/03/25)
- 俺もとうとう若者の間で最新のファッションである「上下ヒートテック」を手に入れたぞ!! (2010/01/12)
- 新年明けまして、無線LAN&高画質/多機能のプレミアムFAX搭載モデル/Colorio(カラリオ)プリンター【EP-901F】画像レビュー part.1 (2010/01/04)
- なんか年末っぽい事を色々した。 part.2 【嫁の手が短い編】 (2009/12/31)
- なんか年末っぽい事を色々した。 part.1 【嫁の尻画像編】 (2009/12/30)
- SONYのトールボーイスピーカーSS-F6000他、5.1ch環境刷新完了。 (2009/12/11)
- 今年ももうコタツの時期だな。 (2009/11/16)
- おおおおおおおおおおおちつけ!!! (2009/11/12)
- なんか300万の車を買う覚悟してたら、たかが3万強のデジカメなんて普通に買えちゃうわ。 (2009/11/11)
まずはシーリングファンの掃除。
天井のコイツね。

夏は送風を下向きにしてさわやかな風を・・・。
冬は上向き送風で上に溜った暖かい空気を壁面伝いに対流させ部屋全体を温める。
って事をほぼ1年やっていたんですが・・・、

こんなんなってたw
高い位置に付いてるから普段は気にならないんですけど年末という事で大掃除を開始。
そこで登場、ここに越してくる時に買った伸縮ハシゴ!

こんな感じで任意の長さにのばせて折りたたみ部分は180度まで展開して最長4メーターオーバーという代物。
通販で買って結構高かったんだけどどこで買ったのか思い出せず商品詳細が不明・・・。
これでお掃除開始です。

両手に古くなった靴下をはめて適度に濡らして・・・

「拭く」と言うより「払い落とす」

そう言えば上の方の画像でチラ見えしてるんですけど、先日超お買い得なホットカーペット買ったんスよ。

その詳細はまた次回に・・・。
んで、折角なんで電球の傘も取り外して洗いました。

空気清浄機【KC-Y65-W】のフィルター掃除。
まだ詳細レビューしてないシャープのプラズマクラスター加湿空気清浄機です。 (購入時の記事はこちら)
実はこれ、購入時からまだ2回しか掃除してません。
パッと見よく分からないんですけど・・・

掃除機で一部を吸ってみるとこんなw

そりゃ家にいる時は常時強制「強」運転ですしタバコ吸いますしねぇ・・・。睡眠時は寝室に入れて「中」運転です。
んで臭いセンサー辺りのフィルターも掃除して細部のホコリも拭き取り、掃除完了。
ドアのすきま風がさみーんだよ!!
このリビングと廊下を隔ててるドアなんですが・・・

何故かドア部分だけがバリアフリー的な感じに作られてて床面とドアの間に5ミリ程の隙間があるんです。
キッチンの換気扇回すとここから寒い外気が物凄い勢いで浸入してきます・・・。
って事でドアの隙間に隙間テープを貼ろうにもドアを外さないと貼れない訳で・・・。
うちのドアの場合は蝶番が上下に1個ずつ付いているタイプなんでまずは上部のロックを外します。

こんな感じで固定ピンは下に引くだけで簡単に外せるのでそのままドアを斜めにずらして蝶番から外します。
下部の蝶番にロック機構はなくただドア自体がピンに差し込まれているだけなのでドア全体を上に引き上げて蝶番から外します。
で、隙間テープを貼ってドアを取り付けて・・・

はい、外気の浸入を完全阻止です。
なんだよキッチンのこの段差は・・・。
うちのキッチンにはこんな段差があります。

段差っつーか「階段」
多分水回りの配管とかガス管を通す為だと思うんですけど・・・特殊ですよね。
で、この階段が結構物凄い勢いでツルッツルでしてね、
先人達もここに足ぶつけたりすっ転んだりしていたんでしょう・・・。

私も先日カップラーメン食おうと思ってキッチンに登ったら降りる時に思いっ切りスッこけて左手付いて手首ねんざしまして・・・。
嫁に至っては物凄い勢いで階段の角で右尻を強打しましてね・・・

これ、フォトショやらなんやら一切無しの生画像。痛々しい・・・。
嫁は元々色が白い上に内出血しやすい体質でしてね・・・結構激しく強打したんでこんな状態ですよ。
こりゃアレですよ、人様が見たら私はDV亭主のレッテルを貼られちゃいますよ!!
そりゃマズいって事でこの危険な階段を何とかする事に。
まずこんな感じの階段すべり止めテープ 14枚入を買ってきました。

表面はかなり「ゴムゴムした感じ」で物凄いグリップ感です。

ハサミで簡単に切断できるぐらいの厚さなんですが予想以上にグリップします。
しかしベタ付く事もなく立体的な凹凸があるのでホコリが着いてもグリップが衰える事がありません。
でこんな感じで万全を期して1段に付き2列貼付けて施工完了。

嫁のせいで部屋中サロンパス(゚ν゚)クセェ
天井のコイツね。

夏は送風を下向きにしてさわやかな風を・・・。
冬は上向き送風で上に溜った暖かい空気を壁面伝いに対流させ部屋全体を温める。
って事をほぼ1年やっていたんですが・・・、


こんなんなってたw
高い位置に付いてるから普段は気にならないんですけど年末という事で大掃除を開始。
そこで登場、ここに越してくる時に買った伸縮ハシゴ!


こんな感じで任意の長さにのばせて折りたたみ部分は180度まで展開して最長4メーターオーバーという代物。
通販で買って結構高かったんだけどどこで買ったのか思い出せず商品詳細が不明・・・。
これでお掃除開始です。

両手に古くなった靴下をはめて適度に濡らして・・・

「拭く」と言うより「払い落とす」


そう言えば上の方の画像でチラ見えしてるんですけど、先日超お買い得なホットカーペット買ったんスよ。

その詳細はまた次回に・・・。
んで、折角なんで電球の傘も取り外して洗いました。


空気清浄機【KC-Y65-W】のフィルター掃除。
まだ詳細レビューしてないシャープのプラズマクラスター加湿空気清浄機です。 (購入時の記事はこちら)
実はこれ、購入時からまだ2回しか掃除してません。
パッと見よく分からないんですけど・・・


掃除機で一部を吸ってみるとこんなw

そりゃ家にいる時は常時強制「強」運転ですしタバコ吸いますしねぇ・・・。睡眠時は寝室に入れて「中」運転です。
んで臭いセンサー辺りのフィルターも掃除して細部のホコリも拭き取り、掃除完了。
ドアのすきま風がさみーんだよ!!
このリビングと廊下を隔ててるドアなんですが・・・

何故かドア部分だけがバリアフリー的な感じに作られてて床面とドアの間に5ミリ程の隙間があるんです。
キッチンの換気扇回すとここから寒い外気が物凄い勢いで浸入してきます・・・。
って事でドアの隙間に隙間テープを貼ろうにもドアを外さないと貼れない訳で・・・。
うちのドアの場合は蝶番が上下に1個ずつ付いているタイプなんでまずは上部のロックを外します。


こんな感じで固定ピンは下に引くだけで簡単に外せるのでそのままドアを斜めにずらして蝶番から外します。
下部の蝶番にロック機構はなくただドア自体がピンに差し込まれているだけなのでドア全体を上に引き上げて蝶番から外します。
で、隙間テープを貼ってドアを取り付けて・・・

はい、外気の浸入を完全阻止です。
なんだよキッチンのこの段差は・・・。
うちのキッチンにはこんな段差があります。

段差っつーか「階段」
多分水回りの配管とかガス管を通す為だと思うんですけど・・・特殊ですよね。
で、この階段が結構物凄い勢いでツルッツルでしてね、
先人達もここに足ぶつけたりすっ転んだりしていたんでしょう・・・。

私も先日カップラーメン食おうと思ってキッチンに登ったら降りる時に思いっ切りスッこけて左手付いて手首ねんざしまして・・・。
嫁に至っては物凄い勢いで階段の角で右尻を強打しましてね・・・

これ、フォトショやらなんやら一切無しの生画像。痛々しい・・・。
嫁は元々色が白い上に内出血しやすい体質でしてね・・・結構激しく強打したんでこんな状態ですよ。
こりゃアレですよ、人様が見たら私はDV亭主のレッテルを貼られちゃいますよ!!
そりゃマズいって事でこの危険な階段を何とかする事に。
まずこんな感じの階段すべり止めテープ 14枚入を買ってきました。


表面はかなり「ゴムゴムした感じ」で物凄いグリップ感です。

ハサミで簡単に切断できるぐらいの厚さなんですが予想以上にグリップします。
しかしベタ付く事もなく立体的な凹凸があるのでホコリが着いてもグリップが衰える事がありません。
でこんな感じで万全を期して1段に付き2列貼付けて施工完了。

嫁のせいで部屋中サロンパス(゚ν゚)クセェ
- 関連記事
-
- 独身男女と共働き夫婦にマジお勧め!! お前ら食洗機買え、食洗機。【分岐水栓の取り付け方法編】 (2010/06/06)
- かわいいゴミ箱こうた。 (2010/06/02)
- 巨乳好きな男の人って現実を知らないから巨乳が好きなんだよね。 (2010/06/01)
- ブラブラ、嫁のブラ。 (生活感溢れる安物ブラ) (2010/05/26)
- 自分へのご褒美! (メガネクイッ! ←普段はコンタクトレンズだけど (2010/05/19)
- 【分離/合体/スライド/セパレート携帯 液晶側単体で全機能使用可!】 ドコモの最新変態携帯 F-04B を2台購入。 (2010/03/26)
- 生きてますよ。 (2010/03/25)
- 俺もとうとう若者の間で最新のファッションである「上下ヒートテック」を手に入れたぞ!! (2010/01/12)
- 新年明けまして、無線LAN&高画質/多機能のプレミアムFAX搭載モデル/Colorio(カラリオ)プリンター【EP-901F】画像レビュー part.1 (2010/01/04)
- なんか年末っぽい事を色々した。 part.2 【嫁の手が短い編】 (2009/12/31)
- なんか年末っぽい事を色々した。 part.1 【嫁の尻画像編】 (2009/12/30)
- SONYのトールボーイスピーカーSS-F6000他、5.1ch環境刷新完了。 (2009/12/11)
- 今年ももうコタツの時期だな。 (2009/11/16)
- おおおおおおおおおおおちつけ!!! (2009/11/12)
- なんか300万の車を買う覚悟してたら、たかが3万強のデジカメなんて普通に買えちゃうわ。 (2009/11/11)
- 関連記事
-
- 01月21日のココロ日記(BlogPet) (2010/01/21)
- ブログ内検索をFC2の糞検索からGoogleに切り替えた。 (2010/01/16)
- 01月12日のココロ日記(BlogPet) (2010/01/12)
- とりあえず「トップ絵がデカすぎて画面からハミ出る!!」って奴は液晶買い替えろよ。 (2010/01/07)
- 昨日の記事で13日間延ばし続けた無精ひげヅラを晒したら・・・ (2010/01/05)
- 01月05日のココロ日記(BlogPet) (2010/01/05)
- 【期間限定、ブログで顔晒し】 イチローと俺、なぜ差が付いたのか・・・。 (2010/01/04)
- 12月29日のココロ日記(BlogPet) (2009/12/29)
- なにも時間的に制約のない「連休中」ってのはブログを書く気がしない。 (2009/12/27)
- 2009クリスマス、終了。 (2009/12/25)
- キャリブレーションがおかしい。 (2009/12/25)
- 百姓が「おっさんが野菜食ってるの見た事ねぇ」って言うから、 (2009/12/25)
- ちょっぴり内気ななかきよさんもコメント欄で参加柱!! (2009/12/25)
- 【随時更新推奨】 夜9時ごろからν速ブログ連合ON会、クリスマスパーティを開催します。 (2009/12/25)
- 【クラッチスタートキャンセル/本体動作テスト 取り付け編Ⅱ】 マニュアル車のRX-8にエンジンスターターを取り付ける。 (2009/12/23)
- 関連記事
-
- 今日は映画の日 (2010/08/27)
- 今日は映画の日 (2010/07/27)
- センター以外では観ない主義。 (2010/06/11)
- 晩飯は久しぶりのすき家 (2010/06/11)
- 今日は映画の日 (2010/06/11)
- 実は今家電屋に居る。 (2010/03/26)
- ダレン・シャン (2010/03/19)
- 今日はゴールデンスランバー。 (2010/02/26)
- 今日はサロゲート。 (2010/01/29)
- 3Dメガネがいつもギトギトな件・・・。 (2009/12/28)
- 3Dでアバター観てくんぞアバター (2009/12/28)
- クリスマスキャロル3D (2009/11/27)
- 映画前はいつもすき家でカレーな件…。 (2009/11/20)
- デカ杉ワロチッチwww (2009/11/20)
- 今日は映画の日 (2009/11/20)
| MAZDA RX-8 と BLMSアクセラ(Mazda3 MPS) と 通販衝動買いの旅 第2章 (通販商品画像レビューblog) |
Next
Copyright © 2006 MAZDA RX-8 と BLMSアクセラ(Mazda3 MPS) と 通販衝動買いの旅 第2章 (通販商品画像レビューblog) All rights reserved.
Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート
Copyright © 2006 MAZDA RX-8 と BLMSアクセラ(Mazda3 MPS) と 通販衝動買いの旅 第2章 (通販商品画像レビューblog) All rights reserved.
Template by ブログ アフィリエイト SEO テンプレート